
HOME » 障害者支援施設

家庭で生活することが困難で様々な事情の為施設に入所し、24時間体制で夜間や休日、入浴、排泄、食事等の日常生活訓練・社会参加の訓練を行い、本人さんが心穏やかにすごせるようにバックアップを行います。

| 所在地 | 松山市平井町甲852番地 |
|---|---|
| 開設 | 平成12年5月1日 |
| 定員 | 50名 (男性35名 女性15名) 主に知的障害者対象 |
施設入所:
生活介護:
夜間や休日、入浴・食事・排泄・余暇活動の日常生活支援に関する支援を行います。
日中、創作的活動又は生産活動の
機会を提供
します。
平日月曜日〜金曜日
第1・3土曜日
第2・4土曜日 日祝祭日
お盆休園 8/14〜16
年末年始休園 12/29〜1/3

| 6:30 | 起床、洗面、身支度 居室掃除、洗濯 |
| 8:00 | 朝食 |
| 8:30 | 歯磨き 食堂掃除 共有部分の掃除 |
| 9:15 | 健康チェック ミーティング |
| 9:30 | ウォーキング 日中活動 |
| 11:50 | 作業終了 |
| 12:00 | 昼食 歯磨き 休憩 |
| 13:00 | 健康チェック |
| 13:15 | 作業 |
| 14:30 | トイレ休憩 |
| 14:45 | 作業開始 |
| 15:30 | 作業終了 |
| 15:45 | 入浴 洗濯 整理整頓 |
| 18:00 | 夕食 歯磨き 食堂掃除 フリータイム |
| 22:00 | 消灯、就寝 |




| 7:00 | 起床、洗面、身支度 居室掃除 |
| 8:00 | 朝食 |
| 8:30 | 歯磨き 食堂掃除 共有部分の掃除 余暇活動 |
| 12:00 | 昼食 歯磨き |
| 13:00 | 余暇活動 |
| 15:45 | 入浴 フリータイム |
| 18:00 | 夕食 歯磨き 食堂掃除 フリータイム |
| 23:00 | 消灯、就寝 |




| 月 | 行事 | 保健 | その他 |
|---|---|---|---|
| 4月 | 花見 社会見学 避難訓練 |
定期健診 保健の日 |
|
| 5月 | 社会見学 全体避難訓練 |
健康診断 定期健診 保健の日 |
春季家庭実習 |
| 6月 | 避難訓練 | 定期健診 保健の日 |
|
| 7月 | 社会見学 避難訓練 |
定期健診 保健の日 |
|
| 8月 | 社会見学 避難訓練 |
定期健診 保健の日 |
夏季家庭実習 |
| 9月 | 社会見学 避難訓練 |
定期健診 保健の日 |
|
| 10月 | 社会見学 避難訓練 |
定期健診 保健の日 内科検診 |
|
| 11月 | 社会見学 避難訓練 バザール |
定期健診 保健の日 |
ゆうあいスポーツ大会 |
| 12月 | 社会見学 忘年会 避難訓練 |
定期健診 保健の日 |
冬季家庭実習 |
| 1月 | 社会見学 避難訓練 |
定期健診 保健の日 |
|
| 2月 | 社会見学 避難訓練 わいわい スポーツ大会 |
定期健診 保健の日 |
|
| 3月 | 社会見学 避難訓練 |
定期健診 保健の日 |
※状況に応じて変更があります。
Copyright (C) 2011 ひらい園 All rights recerved.
〒791-0243 愛媛県松山市平井町甲852
TEL:089-970-4411 / FAX:089-970-4433