HOME » 就労継続B型
当事業所では、利用者に対して指定障害福祉サービス(就労継続支援B型事業)を提供します。
当サービスの利用は、原則として訓練等給付の支給決定を受けた方が対象となります。
このページでは、当事業所とサービス利用契約の締結を希望される方に対して、社会福祉法第76条に基づき、 当事業所の概要や提供されるサービスの内容、契約上注意いただきたいことを説明しています。
事業所の種類 | 平成23年4月1日指定 就労継続支援B型 |
---|---|
事業所の名称と目的 | 指定サービス 就労継続支援B型 ひらい園 満18歳以上の主として知的障害のある方に対し、通所利用により、利用者の適正・能力に応じた作業を通して自立に必要な支援を行う。 |
管理者 | 寺田 企公子 |
サービス管理責任者 | 渡部 信子 |
事業所の運営方針 | 利用者の円滑な地域生活の実現を目指し、作業等の訓練サービスを利用者に実施する。また、地域社会において信頼される福祉サービスの拠点としての施設機能の充実を図る。 |
定員 | 30人 |
時間 | 事項 | 内容 |
---|---|---|
8:30〜 | 職員朝礼 利用者出勤 |
連絡伝達。利用者出欠確認・利用や状況確認 前日からの業務引継ぎ・連絡帳確認・健康観察等 |
9:00〜 | 利用者点呼・ラジオ体操 | 点呼・伝達・ラジオ体操 |
9:20〜 | 作業開始 | 各作業班作業支援 |
10:20〜 | 休憩 | 排泄・水分補給等 |
10:30〜 | 作業開始 | 各作業班作業支援 |
11:50〜 | 作業終了・配膳手伝い | 排泄・手洗い・配膳・消毒 |
12:00〜 | 昼食 | 食事支援・歯磨き支援 |
12:45〜 | 食堂掃除(月・水・金) | 掃除支援・援助 |
13:00〜 | 作業開始 | 各作業班作業支援 |
14:30〜 | 休憩 | 排泄・水分補給等 |
14:45〜 | 作業開始 | 各作業班作業支援 |
16:00〜 | 作業終了・片付け・掃除 帰宅準備 |
掃除支援・援助・連絡帳、配布プリント確認 実績表押印 |
16:30〜 | 帰宅 | 安全確認 日誌、ケース記録記入・翌日の作業段取り等 |
17:15〜 | 職員終礼 | 反省・翌日の連絡事項・予定確認・業務引継ぎ等 |
月 | 行事 |
---|---|
4月 | ゆとりの時間 |
5月 | 障害者スポーツ大会・健康診断 |
6月 | レクリエーションバレーボール大会・夏季賞与支給 |
7月 | 社会見学旅行・えひめアビリンピック |
8月 | |
9月 | |
10月 | |
11月 | ひらい園バザール・ゆとりの時間 |
12月 | 冬季賞与支給 |
1月 | 成人を祝う会 |
2月 | |
3月 | 一時金支給 |
【月例】
|
Copyright (C) 2011 ひらい園 All rights recerved.
〒791-0243 愛媛県松山市平井町甲852
TEL:089-970-4411 / FAX:089-970-4433